頭痛【原因と対処法】
- 後頭部中心に頭が締め付ける鈍い痛みがある
- 肩や首のコリ、眼精疲労を伴う
- 身体を動かしたり、温めたりすると良くなる
- こめかみから目の周辺で断続的な痛みがある
- 目の奥がえぐられるような強烈な痛みがある
☆このような症状がある方は、是非
お近くの「メディカルネットサービス整骨院グループ」の
施術を体験してみて下さい。
私たちメディカルネットサービス整骨院グループでは、人との関わりを大切にし、社会に調和するという日本に古くからある考えを基に、挨拶・感謝・感動・責任を徹底することで、笑顔溢れる社会になるよう日々、研鑽しています。
地域の皆様の健康のサポートを第一に活動を続けております。
【初めてのご来店に関して】
当グループ院は予約を優先しており、お客様1人1人のお時間を大切にしております。
ご来店ご希望の際は、事前にご予約を頂けますとスムーズにご案内させていただけます。
お着替えもご準備しております。ご希望の場合は、スタッフに申しつけ下さい。
頭痛とは?頭痛の原因 | メディカルネットサービス整骨院グループ
◇頭痛とは?
◆頭痛の種類は大きく分けると3つあります。
①緊張型頭痛
◆日本人の頭痛の中で最も多いのが「緊張型頭痛」です。
◆15歳以上のおよそ5人に1人か悩んでる頭痛といえます。
◆頭から首の後ろ、肩〜背中にかけての筋肉が緊張するために起こる頭痛です。
②片頭痛
◆片頭痛とは血管周辺に異常が起きる発作性の頭痛で、吐き気や激しい痛みなどを伴います。
◆頭の片側が痛んだら片頭痛だと思う方も多いですが、両側とも痛む場合もあります。
③群発性頭痛
◆頻度としては少ない特殊な頭痛ですが「群発性頭痛」も慢性頭痛の1つです。
◆20代後半〜40代の男性に多い頭痛で、女性に起きることはまれです。
◆片方の目の奥がに激痛が走り、一定期間に集中しておこり1日の間に発作を何回も繰り返すこともあります。
◇頭痛の原因
①緊張型頭痛の場合
◆頭、首、肩の筋肉の緊張によって血流が悪くなることとされていますが、ストレスなどの神経的な緊張が引き金になることもあると考えられています。
②片頭痛の場合
◆原因はまだはっきり分かっていませんが、何らかの刺激が三叉神経の刺激となり、さらに連鎖反応的に血管の拡張や炎症が発生していくためと考えられます。
◆ストレス、疲れ、寝不足、天候の変化、精神的緊張(リラックスした時に起こりやすい)があります。
③群発性頭痛の場合
◆原因は明らかにされていませんが、目のすぐ後ろにある太い血管が拡張し、その周囲に炎症が生じて、三叉神経を刺激するために起こると考えられています。
◇頭痛を放っておくとどうなるか
◆頭痛を放っておくと、自律神経が興奮した状態が続き眠りが浅くなりその結果疲れが取れずさらに不調を招いたり、仕事の効率が落ちたり、家事がスムーズに進まなかったりと生活の質が落ちてしまいます。
◆病院を受診しても原因がはっきり分からず、頭痛薬を手放せない方は緊張性頭痛か自律神経から来る場合もあります。
◆そのような頭痛にお困りの方は、放っておかずに早めの治療をおすすめします。
※痛みがひどい場合は早めに専門医に受診を!
◆「昨日は寝不足だった」「ちょっと飲み過ぎたかも」などといった原因が特に思い当たらず、次のような条件にあてはまる場合は、なるべく早く受診して、根本的な原因をつきとめることが大切です。
①今まで感じたことのない痛みがある場合
②突然痛みが出て、どんどんひどくなる場合
③頭痛が何度も起こり、最初と比べて痛みが強くなっているように感じる場合
④頭痛とともにめまいや吐き気、嘔吐などが現れてきた場合
⑤頭痛とともに目の見えにくさや手足の動きにくさなど、何らかの体の異変を感じた場合
⑥頭痛とともに熱や発疹が生じた場合
◆このような症状に当てはまるとくも膜下出血や、脳卒中の可能性も考えられますので、我慢せず早めに受診しましょう。
メディカルネットサービス整骨院グループの 「頭痛の施術」
【施術コンセプト】
急な痛みに対しての治療はもちろんのこと、なかなか改善しない痛みにも根本治療の観点から様々なアプローチを行い症状の改善のサポートを行います。
例えば肩こり、頭痛、腰痛、関節痛などで日常生活に支障がでてきている方、
またスポーツによるケガやリハビリ、試合前後のコンディショニングケア等で
お悩みの方はいませんか?是非、お任せ下さい!
知識・経験豊富なスタッフが東洋医学的観点、西洋医学的観点より
身体の様々なお悩みを分析し、最善の解決策をご提案させて頂きます。
根本的に治療していきます。
◇メディカルネットサービス整骨院グループは長年の経験から独自のSTREX(ストレックス)療法にて腹診(経絡)を行い、内側・外側から身体を診てお客様にあった施術を提供致します。
①急性期
◆「直流電流療法」
◆「はり治療」
◆直接痛む部分や痛みに遠隔で関わってくる部分を様々な角度から治療し、痛みの緩和(Cure/キュア)を行います。
◇痛みが緩和してくれば、今度は根本となる不良姿勢を改善します。
②回復期
◆ケアキュアコース「猫背矯正」
◇また、身体の冷えを取り内蔵の調子も上げていく東洋医学的な「経絡」を使った治療などを行い、痛みの出ない予防の為の身体作り(Care/ケア)をしていきます。
◆「きゅう治療」
Q&A | 国際学園整骨院グループ
Q施術をした後でも薬など飲んでも大丈夫ですか?
A.症状や施術内容によっては、好転反応といって痛みが増す等の反応が出る場合があります。あくまで一時的な反応ですがその場合薬を飲んで頂いて大丈夫です。
Q施術以外にストレッチ方法など教えてくれますか?
A.施術以外にセルフケアとしてのストレッチやトレーニングなどをアドバイスさせていただいております。当グループにはスポーツトレーナーとしての活動を行っているスタッフが在籍しております。お気軽にお尋ねください。
~メディカルネットサービス整骨院グループ、治療原則~
1.冷え取り
冷えは万病の源。
多様なアプローチにより冷え取りを行い、免疫機能を正常にします。
体が冷えることにより、血液循環が悪くなり、結果痛みを生むことになります。
また、内臓的疾患の原因も冷えが関与しているとも研究結果で分かっています。
健やかな毎日を過ごすためにも、体温を上げることは、生命活動を維持するためには、とても重要になります。
2.バランス
恒常性(ホメオスタシス)の正常化。
生物のもつ重要な性質のひとつで、生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず、生体の状態が一定に保たれるという性質、あるいはその状態を指します。
実際に恒常性の機能を高めるために、神経・骨格・内分泌の3つのアプローチを行っています。
3.意識
人には自らが治そうとする力が備わっています。
治そうとする力は、個々の内に自らが動機付けされて、その力は発揮します。
個々の心身の捉え方で、治癒のスピードも変わります。
その治癒力のサポートすることも大事は治療だと私たちは捉え、誠心誠意、患者様の立場になって寄り添い、共に機能改善に努めています。
【最後に一言】
繰り返しとなりますが、
少しでも身体の不調やお悩みのある方は当院をおたずねください!
皆様のニーズにお応えすべくスタッフ一同全力で対応させていただきます。