交通事故・むち打ち【困った時の対処法】

  • 交通事故で、むち打ちになった
  • 事故後しばらくしてから痛みや不調を感じる
  • 頭痛やめまい、吐き気、しびれもある
  • 握力の低下、倦怠感、疲労の蓄積
  • 後遺症にならないか、とても不安だ

交通事故は誰にとっても、遭いたくないし遭わせたくないものです。

仕事が忙しい、休めない、痛みはあるけど我慢できる、などと放っておくと、初めは大したことないと思っていた身体は、どんどん痛みや不調がひどくなり、適切な時期に適切な処置をしないと後遺症になってしまう場合があります。

交通事故に遭ったらどうすれば良い?|北九州 メディカルネットサービス整骨院グループ

    1. 警察に連絡
      加害者、被害者どちらになっても、警察に届け出します。警察に届けないと事故証明書が発行されません。自賠責保険など保険金請求の時に証明書が必要になってくるので、事故の大小に限らず必ず届けます。その場で当事者同士の示談交渉は禁物です。後々、トラブルになってしまう可能性もありますので、きちんと「保険会社を通じて」などと意思を伝えます。
    2. 事故の様子や相手の連絡先など状況を確認
      車両の破損状況などスマートフォンやカメラなどで撮影し、現場の様子を保存しておきます。また、相手の方の住所氏名、連絡先、車両のナンバー、保険会社などメモしておきます。
    3. 医療機関へ行く
      必ず最初に医療機関へ行き、適切な検査・判断が必要です。「診断書」は医師しか作成できませんので、軽いケガだと思わずに、少しでも違和感を感じたら、みてもらいましょう。この段階でお近くのメディカルネットサービス整骨院グループへご連絡いただけると整骨院ご来院までの細やかなサポートを行います。
    4. 加入している保険会社へ連絡
      保険会社へも連絡します。保険会社の連絡先など、咄嗟に思い出せるような状況ではありませんので、あらかじめ保険証券はダッシュボードなどに入れておくと、いざというときに安心です。
    5. メディカルネットサービス整骨院グループへご連絡下さい
      交通事故のケガは、整骨院でも施術が出来ます!私たちの所へは、事故のケガの中でも一番多い、むち打ちでお困りの方が多数お越しくださっています。豊富な経験と実績で、その方に応じた施術を提供し、早期に解消へと導きます。小倉北区、小倉南区、門司区、戸畑区、八幡東区、八幡西区、若松区、どの区にも当グループの治療院があります。

メディカルネットサービス整骨院グループ店舗一覧(赤字は土日祝営業)

小倉北区

セントシティ10階
KAEDE鍼灸整骨院

チャチャタウン2階
チャチャエイム鍼灸整骨院

きふねサンリブ2階
happiness鍼灸整骨院

魚町銀天街旦過から入ってすぐ
湯川鍼灸整骨院 本院 銀天街

小倉南区

サニーサイドモール2階
そね健康鍼灸整骨院サニーサイド院

下曽根 竹馬川横
そね健康鍼灸整骨院下曽根院

湯川交差点近く
湯川鍼灸整骨院 安部山院

サンリブシティ小倉1階
KAEDE鍼灸整骨院サンリブ店

門司区

門司駅改札から正面
門司駅やわらぎ鍼灸整骨院

戸畑区

戸畑駅改札すぐ右
タントン整骨院 戸畑院

西鉄バス小芝バス停前
湯川鍼灸整骨院 戸畑小芝院

八幡東区

さわらびF&Cクラブ併設
Re Bone鍼灸整骨院

八幡西区

黒崎駅4F
ゼロ100ステーション整骨院 黒崎駅院

若松区

イオン若松1F
和鍼灸整骨院 イオン若松院

交通事故による、むち打ちとは?後遺症をなくしたい!|北九州 メディカルネットサービス整骨院グループ

むち打ちは交通事故のケガでも一番多いもので、主に追突や衝突、急停止などの時に、無防備な状態で首にダメージを受けてしまうことです。首が鞭を打つようにS字にしなり、細かい筋肉や靭帯、神経を傷つけてしまいます。

むち打ちの特徴は、事故直後には痛みなど感じることが少なく、しばらく経ってから、いつもとは違う違和感や痛みなどを感じます。

  • 痛み(首や肩、腕、背中など)
  • 凝りや張り、重だるさ
  • 可動域制限(首が動かしづらい、痛くて動かせない)
  • 頭痛、めまい、吐き気
  • 眼精疲労、握力低下、しびれ
  • 倦怠感、疲労感、不眠

これらのように身体に感じる痛みの他、身体のあらゆる場所に感じられる不調は自分にしか分からず、周りにはこのつらい気持ちを分かってもらえません。
1人で悩み、不安に思っている人はたくさんいます。

どうか1人で抱え込まずに是非、メディカルネットサービス整骨院グループにご連絡ください!

私たちメディカルネットサービス整骨院グループでは交通事故での後遺症をなくしたい!という想いで治療に当たっております。どんな小さな事故でも相当な衝撃を受けている身体は、想像以上に力が入っておりますので、痛みが現状そこまで無くとも早期に治療を開始することを推奨しています。

 

☆どんな流れで治療するの?

事故によるむち打ちに対する施術のリミットは、事故から最初の3か月間だと言われております。皆さん事故に遭われた状況も違いますので、メディカルネットサービス整骨院グループでは最初に、身体に感じている痛みや不調を洗い出すためのヒアリング検査をします。その後お身体の状態を説明するカウンセリングを行い、納得した状態で治療をして今後の治療計画をプランニング致します。

 

☆どんな治療をするの?

◇メディカルネットサービス整骨院グループでは現役スポーツトレーナーであり、臨床経験豊富なセラピストが監修、西洋医学・東洋医学を統合し交通事故に特化した「STREX交通事故治療」を行っております。

◆「STREX筋肉・経絡調整」

◆「頸椎矯正」

頸椎矯正は「ノッカー」という矯正器具を使って骨格の変位を矯正する技術です。即効性がありボキボキする手技でないので効果の再現性、安全性という観点から双方安心して治療を行える方法です。

 

◆「直流電流療法」

 

身体に感じている痛みや不調を、事故が原因だと気が付きにくく、また我慢してしまう方が多いです。1日でも早く、私たちにご相談ください!分かりにくい保険についても丁寧にアドバイスし、サポートします!

交通事故のQ&A|北九州 メディカルネットサービス整骨院グループ

Q電気が苦手なのですが治療は他に何かありますか?

A.メディカルネットサービス整骨院グループの整骨院ではパーソナルインテグレーション(統合整体)といって、患者様の身体の状態や得手不得手に合わせて様々な治療方法を選択できます。鍼灸(髪の毛程の鍼を使い深部にある筋肉を刺激)や矯正メニュー、ストレッチ、経絡指圧などその方に合った治療法を我々プロの観点からご提案致します。

Q温めた方がいいですか?冷やした方がいいですか?

A.発症してすぐから2,3日は炎症が起きてるため冷やしてください。 その後は血行を良くするために温めることをお勧めします。

メディカルネットサービス整骨院グループ店舗一覧(赤字は土日祝営業)

小倉北区

セントシティ10階
KAEDE鍼灸整骨院

チャチャタウン2階
チャチャエイム鍼灸整骨院

きふねサンリブ2階
happiness鍼灸整骨院

魚町銀天街旦過から入ってすぐ
湯川鍼灸整骨院 本院 銀天街

小倉南区

サニーサイドモール2階
そね健康鍼灸整骨院サニーサイド院

下曽根 竹馬川横
そね健康鍼灸整骨院下曽根院

湯川交差点近く
湯川鍼灸整骨院 安部山院

サンリブシティ小倉1階
KAEDE鍼灸整骨院サンリブ店

門司区

門司駅改札から正面
門司駅やわらぎ鍼灸整骨院

戸畑区

戸畑駅改札すぐ右
タントン整骨院 戸畑院

西鉄バス小芝バス停前
湯川鍼灸整骨院 戸畑小芝院

八幡東区

さわらびF&Cクラブ併設
Re Bone鍼灸整骨院

八幡西区

黒崎駅4F
ゼロ100ステーション整骨院 黒崎駅院

若松区

イオン若松1F
和鍼灸整骨院 イオン若松院

当グループは整形外科も運営しています

ZERO100クリニック 院長 比嘉 頴秀

クリニックができてからのお付き合いですが、いつも感心させられることは、患者さんがどのように考えているか、どうしてほしいのかを、しっかりと聞いています。

その上で確かな治療施術で患者さんにアプローチしていく、本当に信頼できる先生方です。

当グループのメディカルネットサービス整骨院グループのように、ZERO100プロジェクトとして0歳から100歳までの動けるカラダづくりをサポートするプロフェッショナルな人財を輩出する。 特訓の為の修行場として研鑽を惜しまず、学び続ける姿勢を兼ね備えた院は、他にはありません。

九州医療整形外科・内科・リハビリステーションクリニック 伊藤洋右先生

メディカルネットサービス整骨院グループのスタッフたちの治療の様子を見ていると、彼らは患者様の訴えをよく聞き、身体に触れながら実態をつかんでいます。

また、解剖学の知識もしっかりと身につけ、痛みが出るメカニズムを患者様にもわかるように説明し、そのうえで施術を行っています。

彼らは探求心にあふれ、施術者同士時間を作っては悩みを持つ人々にとってどのような施術が最も良いか議論しながら日々研鑽を積み、高め合っています。

皆様の中で身体に気になる症状や悩みがあれば、是非健康の為に必要なもう一つの手段として、当グループの治療院を受診されることをお勧めします。きっと満足していただけると思います。

メディカルネットサービス整骨院グループ
関連書籍

  • 生涯スポーツトレーナー教本
  • 新幸福論
  • 腰痛・肩こりはストレックスで治る!
  • 内臓効能百科
  • 骨と関節のしくみとはたらき
  • 統合整体療法入門

執筆者

執筆者

執筆者:土居 優太  治療家年数(14年)

2014年3月 柔道整復師 免許取得

2017年3月 JSPOアスレティックトレーナー 免許取得

2018年3月 柔道整復専科教員 免許取得

2020年3月 JPSAパラスポーツトレーナー 免許取得

湯川鍼灸整骨院 戸畑小芝院 院長を歴任後

トレーナーとして2020東京パラリンピック パラ・パワーリフティング日本代表に帯同

私は、高校の頃テニスで疲労骨折をしてどうすれば早く治せるのか、どうやったらもっと動けるようになるのかに悩んでいました。その経験も踏まえて、それぞれの症状やニーズに合わせて最適な施術を選択して根本改善出来る様、施術をしていきます。メディカルネットサービス整骨院グループで掲げる0歳から100歳まで動ける身体づくりを行うZERO100プロジェクトの実現に向けて最善を尽くします。